2018年ますらを倶楽部新年会
今年は宴会前にレクレーションで卓球を行いました。無邪気にラケットを振り回し、みなさん童心に戻って楽しみました。
そして、いい汗かいたところで天神の湯に。さっぱりした後は宴会です。
また今年も子供たちのために、なおかつ自分たちも楽しめるように、ますらを倶楽部の活動をしていきたいと思います。
ますらを倶楽部は2004年7月、当時、千代田小学校に通う子どもの父親達によって誕生しました。いまだに誕生当時のおやじ達も活動しています。なぜかって? そりゃ タノシイ からですよ(^^)/!
今年は宴会前にレクレーションで卓球を行いました。無邪気にラケットを振り回し、みなさん童心に戻って楽しみました。
そして、いい汗かいたところで天神の湯に。さっぱりした後は宴会です。
また今年も子供たちのために、なおかつ自分たちも楽しめるように、ますらを倶楽部の活動をしていきたいと思います。
いわゆる「おやじの会」です。
静岡市立千代田小学校に通う子どものお父さんたち有志が集まり、昔ながらの遊びの楽しさを伝えていこうという、PTAから派生した、PTAとは別組織のおやじ倶楽部です。
自分たちができる事を、無理をせず、子どもたちと一緒に楽しみたいと思っています。
ますらを倶楽部は平成16(2004)年度、その当時、静岡市立千代田小学校に通う子どもたちの父親有志によって活動が開始されました。
その当時の活動状況をお知らせするために、ホームページが開設されていましたが、ここ数年メンテナンスされておらず、ネット内に埋もれていました。
しかしこのたび、もう一度あのころの活動状況をお知らせしたいと思い、何とか公開に漕ぎつくことができました。
平成22(2010)年度までの活動状況をお知らせしています。